更年期
更年期障害とは?
更年期とは、閉経の平均年齢である50歳前後の、45~55歳ごろにかけての約10年の期間をいいます。
その間に現れる、様々な心身の不調を更年期障害と呼んでいます。
更年期障害のしくみ
卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲンなど)が卵巣機能低下のため、減少していく。
↓
血中の女性ホルモン濃度が低下
↓
それを感知すると、脳から卵巣刺激ホルモン(FSH)が過剰に分泌される。
このエストロゲンの減少と、FSHの過剰分泌が、様々な不調を引き起します。生活に支障が出るほどつらい場合を、更年期障害といいます。
40代、50代で体調を崩した場合は、更年期障害を疑ってみてください。
更年期障害の症状
- ●自律神経症状
- 多汗/のぼせ/動悸/めまい/手足の冷え/疲れやすいなど
- ●筋肉、関節に起こる症状
- 肩こり/腰痛/肩痛(五十肩)/膝痛など
- ●精神的な症状
- イライラしやすい/落ち込み、うつ/不安感/不眠/やる気が出ないなど
- ●その他みられる症状
- 頭痛/耳鳴り/むくみ/皮膚や口の中の乾燥/かゆみ/高脂血症/骨粗鬆症など
更年期障害と間違えやすい病気
糖尿病、甲状腺の異常、子宮筋腫などがあります。
更年期の鍼灸治療
このように、更年期障害は全身に様々な不調が現れます。どのような症状が出るか、またその強さもは個人差が大きくなります。
そのため、全身を診るといった鍼灸の長所がとても有効に働くのです。
- ●一度の治療で複数の不調に対応
- のぼせ、イライラ、膝痛など、バラバラに見える症状があっても、同時に治療を進めることができます。
- ●こころの不調の改善も可能
- 更年期障害は、うつや意欲の低下などが、身体症状とともに現れることが多いですが、東洋医学ではこころとからだを分けずに診ます。気持ちが軽くなることで、からだのつらさも重く考えなくなります。
- ●よくなっていくことを実感できる
- からだ全体的に楽になっていくことで、気持ちも前向きになります。
- ●他の病院にかかりながらでも治療できる
- 婦人科や心療内科での治療と並行して、鍼灸治療も受けられます。服薬中でも大丈夫です。
- ●リラックス効果も得られる
- 治療自体が気持ちいいので、非常にリラックスできます。不調を抱えていることによる疲れからも解放されます。
更年期は、これまで頑張ってきたからだを見直すのにとてもよい時期です。これまで頑張ってきた疲れを取り、これからの人生を充実させるための準備をするために、自分のからだを鍼灸でしっかりケアしてみませんか?